[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

もも棒


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/yoshi3/indoorlife.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

【実食レビュー】もも棒はまずい?実際に買って食べてみた正直な感想

お盆休みで実家に行く途中、子供たちへのお土産に何か面白いものはないかな、
と、宮城県のパーキングエリア(菅生)に立ち寄りました。

そこで、ピンク色の可愛いパッケージが目に留まったんです。

その名も「もも棒」!

うまい棒みたいな感じかな?
桃味のスナックって珍しいな、と思いつつ
桃好きでもあるので「これは買ってみないと!」と思い
買ってみることにしました。

「もも棒まずい」の噂、その真相は?

家に帰って、ふと「もも棒」についてスマホで調べてみたら、
なんと「もも棒 まずい」なんていう、
ちょっと気になる関連ワードが出てくるじゃないですか…!

え、そうなの!?と、一瞬不安になりましたが、
まぁ、駄菓子なんて好みが分かれるものだし、
とにかく自分で食べてみよう!と、一本開封してみました。

袋を開けると、ふわっと甘い桃の香り。
サクサクっとした食感で、口に入れると優しい桃の風味が広がります。

うん…? 個人的には、これ、好きです!

なんていうか、ガツンと濃厚な桃ジュース!という感じではなく、
ほんのり香る桃風味のサクサクコーンスナック、という感じ。

味としてはこれも甘じょっぱい
という感じでしょうか。

駄菓子っぽくて僕はすごく気に入りました。

多分、うまい棒好きならぜんぜんOKだと思います。

そして、一番正直な感想が聞けるであろう親戚の子供にもあげたのですが、
みんな「おいしいー!」と喜んでくれていたんですよね。

あっという間に全部なくなってしまいました(笑)

なので、この「まずい」という噂は、やっぱりこの辺は好みかなぁ、というのが僕の結論です。

濃厚で本格的な桃の味を期待すると「あれ?」ってなるのかもしれませんが、
「こういう駄菓子だ」と思って食べれば、全然アリだと思います!

まとめ:百聞は一見にしかず!

というわけで、僕と親戚の子供たちにとっては、もも棒は「美味しいお菓子」でした!
ネットの噂も気になるところですが、やっぱり最後は自分で試してみるのが一番ですね。

福島限定品、といいつつ宮城のパーキングエリアにありましたが笑
東北に来た際はぜひ一度、ご自身の舌で試してみてはいかがでしょうか?
話のタネにもなって、面白いですよ!

関連するおすすめ商品はこちら

楽天ウェブサービスセンター