ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ
【FFT新作】ついに予約!発売まで2週間、僕が“決定版”と確信する理由
9月も半ばを過ぎ、
秋の夜長にプレイしたいゲームの発売ラッシュが近づいてきましたね。
『ドラクエⅠ&Ⅱ』も待ち遠しいですが、
『ポケモン』も待ち遠しいですが、 その前に!
僕がずっと待っていた、あの作品がやってきます。
そう、『ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ』!
ついに発売まで2週間を切りました!
いてもたってもいられず、ついに予約しちゃいました。
今日は、僕がなぜこの作品を“決定版”と確信しているのか、その熱い想いを語らせてください!
“遊びやすいFFT”が、最高の形で帰ってきた
発表トレーラーを初めて見たとき、「ついに“遊びやすいFFT”が正式に戻ってくる」と、心から嬉しくなりました。
僕はオリジナルのPS版はプレイ済みなんですが、その骨太な面白さと同じくらい、
当時のシステムならではの「もどかしさ」も記憶に残っています(笑)。
今回の新作が素晴らしいのは、
“エンハンスド”と“クラシック”の2バージョンを1本に収録してくれている点です。
フルボイス化やUI刷新で現代的に遊びやすくなったバージョンと、
オリジナルに忠実な体験ができるバージョン。
どちらも選べるなんて、新規プレイヤーにも、
僕のような復帰組にも、これ以上ない配慮ですよね。
エンハンスド or クラシック?僕の選択は…
予約するにあたって、僕もこの2つのモードについてじっくり調べました。
- エンハンスド版の魅力
- なんといってもフルボイス化! あの重厚な物語に声が付くなんて…想像しただけで鳥肌が立ちます。UIも刷新され、ターン順の確認や俯瞰カメラ、バトル高速化、戦闘中オートセーブまで完備。まさに至れり尽くせり。
- クラシック版の魅力
- 1997年版のゲーム性を忠実に再現。あの頃の緊張感や手触りを、そのままの形で味わえる。思い出を汚されたくない古参ファンにとっては、最高の選択肢ですね。
ちなみに、PSP版『獅子戦争』で追加された
バルフレアなどのキャラクターや新ジョブは、今回は非収録とのこと。
あくまで「原典の再現」を重視した作りになっているようです。
僕は『獅子戦争』は未プレイなので、
これは逆に、純粋なオリジナル版の進化形として楽しめそうで嬉しいポイントです。
(でもバルフレアは使ってみたかったな)
僕の最初のプレイは、間違いなく「エンハンスド」でいこうと決めました!
まずはフルボイスで物語にどっぷり浸り、
快適なシステムで遊び尽くしたいと思います。
ついに予約!機種と特典について
予約特典として、ラムザの白装備やミスリルナイフなどが付いてくるのも嬉しいですね。 僕が予約したのはSwitch2版です。
僕はPSは4しか持っていないですし
性能はSwitch2のほうが上みたいですからね。
これでサクサクプレイできるかな。
まとめ:イヴァリースで会おう
情報を追えば追うほど、
「面白さの核はそのままに、不便だった部分を丁寧に解消してくれている」
という開発陣の愛を感じます。
ソースコードが欠損している状態から、
ファンサイトまで参考にしながら再構築したという裏話には、本当に頭が下がります。
初プレイの人は「エンハンスド」で物語と戦術をじっくりと。
僕のような往年のファンは「クラシック」であの頃の記憶に浸るもよし。
どちらを選んでも、
これが“今いちばん快適に遊べるFFT”であることは間違いありません。
発売日の9月30日、イヴァリースの地で会えるのを、心から楽しみにしています!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません