ゼルダ無双 封印戦記 発売日
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/yoshi3/indoorlife.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
【ゼルダ無双 封印戦記】発売日は11月6日!僕が発売日購入を諦めた理由
明後日にはついに『FFタクティクス イヴァリース クロニクルズ』が発売!
さらには昨日の東京ゲームショウの配信でドラクエの内容も確認して、
『ドラクエⅠ&Ⅱ』、そして『7』の発売も待ち遠しい状態の僕ですが、
皆さんも同じではないでしょうか?
ただ、秋から冬にかけてのゲーム発売ラッシュ、本当にすごいですよね…。
そのあともゲーム発売が続くので、僕も自分のキャパシティと相談すべく、
さらにスケジュールを確認してみました。
今回チェックしたのは、『ゼルダ無双 封印戦記』の発売日について。
そして、調べ終えた僕は
正直言って、このスケジュール、無理じゃね…と絶望しておりますw
怒涛の発売ラッシュ!僕のゲームカレンダー
なぜ僕が絶望しているのか。まずは、僕の今後のゲームカレンダーをご覧ください。
- 9月30日:『FFタクティクス イヴァリース クロニクルズ』発売
- 10月16日:『ポケモン レジェンズ Z-A』発売
- 10月30日:『HD-2D版 ドラクエⅠ&Ⅱ』発売
- そして、11月6日:『ゼルダ無双 封印戦記』発売!
…いやいや、無理でしょ!(笑)
ドラクエから、わずか1週間!
特に厳しいのが、『ドラクエⅠ&Ⅱ』から『ゼルダ無双』の間隔。
昨日、ドラクエ1が10~15時間、
ドラクエ2が35~40時間程度のプレイ時間だという発表があったんですよね。
合計すると、最低でも50時間コース。
それを考えると、僕の生活スタイルではドラクエから1週間しかない11月6日に、
『ゼルダ無双』を始めるのはかなり厳しい!
そもそもこの時に『ポケモン』が終わってるかも微妙なラインです。
これはもう、嬉しい悲鳴を通り越して、嬉しい絶望です。
ということで、僕の中で『ゼルダ無双』の発売日購入は、若干諦めモードに…w
『ゼルダ無双 封印戦記』の基本情報
とはいえ、もちろんめちゃくちゃ楽しみなタイトルです!
僕が調べた基本情報も、メモとして残しておきます。
- 発売日:2025年11月6日(木)
- 対応機種:Nintendo Switch 2
- エディション:通常版のほか、豪華グッズが同梱された限定版**「TREASURE BOX」**も同日発売。
“封印戦争”の時代を舞台にした無双アクションということで、
絶対に面白いやつですよね。
TREASURE BOXも魅力的…。買える人が本当に羨ましい!
まとめ:計画的なプレイリスト作りを
というわけで、僕のゲーム発売ラッシュに対する嬉しい悲鳴でした。
『ゼルダ無双 封印戦記』は、おそらく『ドラクエⅠ&Ⅱ』をクリアした後、
年末年始あたりにじっくりプレイすることになりそうです。
皆さんも、この怒涛の新作ラッシュを乗り切るために、
自分なりのプレイ計画を立ててみてはいかがでしょうか?
…まあ、計画通りに進まないのが、ゲーマーの常なんですけどねw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません