[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

FFタクティクス シャンタージュ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/yoshi3/indoorlife.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

【FFT攻略】シャンタージュは最強か?ディープダンジョンまで使ってみた正直な感想

先日、FFTの密漁の記事で「シャンタージュ」について触れましたが、
その後も僕はイヴァリースでの冒険を続け、ついにディープダンジョン到達までプレイしました。

そこで今回は、改めてシャンタージュについての感想を書いていこうかと思います。

セッティエムソンより「シャンタージュ」派?

『FFT』で最強装備、最強アクセサリーに名前が挙がることが多いのは、
常時ヘイストと透明の効果を持つ「セッティエムソン」かもしれません。

確かに、最終的な理想の装備を考えれば、そちらに軍配が上がるでしょう。

しかし、育成を兼ねたプレイにおいては、僕は「シャンタージュ」はかなり使える、
いや、最強クラスに便利なアクセサリーだと確信しています。

実際、僕も
メインパーティー+アイテム発見メンバーにつけていて、今6個くらい持ってますw
ポーキー、本当にありがとう…。

「常時リレイズ&リジェネ」がもたらす圧倒的安心感

シャンタージュの効果は、常時リレイズ&リジェネ。
この効果が、どれだけ冒険を楽にしてくれることか…。

倒されたら即リレイズではなく、自分の行動順が回ってきたらリレイズされる仕様なので、
全員が一度に倒されてしまうと全滅になります。

でも、一人でも残っていれば、いくらでも立て直しができる。
それがシャンタージュのいいところです。

中盤以降の難易度を劇的に下げる“救世主”

特に、まだ装備が整っていなかったり、
仲間が揃いきっていなかったりする段階では、ものすごく便利です。

僕も、シャンタージュを入手した段階から、明らかにゲームの難易度が下がりました。

そして、その真価は高難易度マップでこそ発揮されます。
今はディープダンジョンを攻略中ですが、高低差が激しく、
下手すると敵の一撃で倒れてしまうこともあるあのダンジョンで、
テレポ持ちのキャラにシャンタージュを装備させて、一人で敵陣に突っ込ませる…
なんていう無茶な戦法もできちゃうんですからね。本当にすごい。

特に、まだ育ちきっていなくてすぐ倒されそうなキャラに持たせると、
回復役を常にそばに置いておかなくてもいい
(もちろん、算術を使えば楽なんでしょうけど、僕はまだそこまで育成が進んでいないので…)
というメリットもあって、楽すぎる!

僕のパーティーは、まだまだ敵の一撃で倒されるリスクもあるので、
当分シャンタージュにはお世話になりそうです。

まとめ:攻略に詰まったら、まずはシャンタージュを!

というわけで、僕のシャンタージュ愛を語らせていただきました。

最終装備としては他の選択肢もあるかもしれませんが、
ストーリー攻略中盤~終盤、そしてディープダンジョンのような高難易度マップの探索において、
これほど頼りになるアクセサリーはないと断言できます。

もし、「最近、攻略がきつくなってきたな」とか、
「レベルを上げすぎて、フリーバトルの敵が強すぎる…」と感じている方がいたら、
シャンタージュは本当におすすめですよ!

まずはポーキーを密漁しに、冒険に出てみてはいかがでしょうか?
きっと、あなたのイヴァリースでの旅が、もっと快適で楽しくなるはずです。

関連するおすすめ商品はこちら

楽天ウェブサービスセンター