カービィのエアライダー Direct
【速報】カービィのエアライダーDirect映像を観た感想と興奮がヤバい!
今日はついに
「カービィのエアライダー Direct」公開でしたね
再考視聴者数はスクショ撮れませんでしたが
確か50万人は行ってたよな(スクショで撮れたのは45万人)
というのは置いといて
あの伝説の神ゲーが、SORA×バンダイナムコの手によって、
完全新作として帰ってくるなんて…!
もう、映像を観ている間ずっとワクワクが止まりませんでした。
今日はその興奮を、メモを取りながら観た僕の視点で語らせてください!
マリオカートとは似て非なる、新次元の操作性
まず驚いたのが、その独特の操作性です。
勝手に走るマシンを、スティックは左右と2つのボタンのみで走る!
今回、ボタンは「プッシュ」と「スペシャル」の2つだけという、究極のシンプルさ!
映像ではメタナイトがスペシャル技を使っていましたが、
これがもうめちゃくちゃカッコいい!
「ライダーとマシンの組み合わせが大事なのか、それじゃあマリオカートと同じ?」
なんて一瞬思いましたが、全然違いました。
なんと、マシンが変わると操作の仕様そのものが変わるらしいんです!
ステータスが変わるとか、そういうレベルじゃない。
マリオカート以上に、マシンごとの操作性の違いが楽しめそうで、
これは本当に面白そう!
まさかの「全ライダー、コピー能力付き」!
そして、カービィおなじみのコピー能力。
もちろん今作にもあります。 …が、衝撃の事実が。
なんと、すべてのライダーがコピー能力を使えるんです!
まじか…!と、思わず声が出ました。
カービィ以外のキャラも、敵を吸い込んで能力をコピーできるってことですよね?
これだけで、かなり遊びの幅が広がりそうで、ワクワクが止まりません!
ストレスフリーなレースと、美しすぎるコース
レースモードは、最大人数6人!
最近のマリオカートの大人数プレイも楽しいですが、
カオスになりがちですからね(笑)。
6人くらいが純粋に腕を競い合えて、一番面白いかもしれません。
レースデモも流れましたが、1分ちょっとで終わる手軽さもいい!
コースの滝がめっちゃきれいで、グラフィックの進化にも感動しました。
そして、今作も「後続有利」のシステムはあるみたいです。
でも、マリオカートと違うのは、
攻撃(邪魔)が主体ではなく、自分の速度を上げることが目的だということ。
だから、被弾のストレスも少ないみたいです。
これは嬉しい!
とはいえルールで「マシン破壊あり」にも設定できるみたいなので、ヒリつきたい人も安心ですね(笑)
メインディッシュは、やっぱり「シティトライアル」!
そして、僕たちが待っていたもの…そう、シティトライアルです!
舞台は空に浮かぶ島「スカイア」。
映像を見る限り、広大なフィールドを自由に走り回りながら、
パワーアップしていく感じは健在!
ショートレースやデスマッチみたいなイベントも発生するみたいで、
しかもデスマッチですぐ負けてもパワーアップできるから、
参加したほうがお得なんだとか。初心者に優しい設計!
最大16人で5分間のフィールド戦を戦い、その後はスタジアムへ!
バトルロワイアルやエアグライダーなど、色々な競技が待っているようです。
「マリオカートと同じじゃん」なんて思っていた自分を殴りたい。全然違います。
レースの腕前だけでなく、戦略や運も絡むパーティー要素が最高に楽しそう!
まとめ:11月、ゲームの秋が大変なことに…
いやー、本当に最高のDirectでした。
映像の最後、「発売日発表無いんかい!」って思わずツッコミを入れたら…
「11月20日発売」
の文字が! …やばい。10月はポケモン&ドラクエが控えているのに、
そのあとすぐにエアライダーまで来ちゃうのか…。
やりたいゲームが多すぎて、嬉しい悲鳴とはこのことですね!
とにかく、発売が待ちきれません!
皆さんも、ぜひ「カービィのエアライダー Direct」の映像、
チェックしてみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません