東京ばな奈 東京駅
目次
- 1 【東京駅で買うなら】やっぱり外せない!東京みやげの王様「東京ばな奈」を徹底レビュー
- 1.1 なぜ僕たちは「東京ばな奈」に惹かれるのか
- 1.2 いざ、東京駅で「東京ばな奈」を探す旅へ!
- 1.3 定番から限定まで!悩ましきラインナップ
- 1.4 購入前に知っておきたい、賞味期限のこと
- 1.5 まとめ:これからも、僕たちのそばに在り続けるお土産
- 1.6 関連するおすすめ商品はこちら
- 1.6.1 期間限定 東京 お土産【東京駅倉庫出荷】【常温・冷蔵商品】東京ばな奈「見ぃつけたっ」12個入東京みやげ 東京バナナ ばなな お菓子 スイーツ 洋菓子 ワッフル ケーキ お取り寄せ ギフト プレゼント お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 内祝い のし可
- 1.6.2 期間限定 東京 お土産 【東京駅倉庫出荷】【常温・冷蔵商品】東京ばな奈「見ぃつけたっ」8個入東京みやげ 東京バナナ ばなな お菓子 スイーツ 洋菓子 ワッフル ケーキ お取り寄せ ギフト プレゼント お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 内祝い のし可
- 1.6.3 クリスマス 東京ばな奈「見ぃつけたっ」12個入 東京バナナ ばなな お菓子 スイーツ 洋菓子 ワッフル ケーキ ギフト プレゼント 御中元 お歳暮 御歳暮 夏ギフト 洋菓子 ケーキ 東京お土産 お土産 贈り物 お返し スイーツ お菓子 プチギフト
- 1.6.4 クリスマス 東京ばな奈 ちいかわ ばななプリンケーキ 4個入 8個入 お菓子 スイーツ 洋菓子 ワッフル ケーキ ギ 御中元 お歳暮 御歳暮 夏ギフト 洋菓子 ケーキ 東京お土産 お土産 贈り物 お返し スイーツ お菓子
- 1.6.5 ミッキー&フレンズ< クリスマス >/ショコラサンド「見ぃつけたっ」 26枚入 イヤープレートセット Disney 東京ばな奈 ギフト スイーツ お菓子 プレゼント 洋菓子 焼き菓子 お祝い お取り寄せ チョコ クッキー 皿 ディズニー ミッキーマウス
【東京駅で買うなら】やっぱり外せない!東京みやげの王様「東京ばな奈」を徹底レビュー
先日、東京駅を利用したので、東京土産を買った、という記事を書きましたが
その中でも「これだけは絶対に買って帰らないと!」と心に決めていたものが一つあったんですよね。 そう、東京土産と言ったらやっぱり「東京ばな奈」!
僕にとっては、もはやDNAに刻み込まれたレベルの定番みやげ。
ということで今回は、改めてその魅力と、東京駅での賢い買い方について、
僕の体験を交えながら語ってみたいと思います。
なぜ僕たちは「東京ばな奈」に惹かれるのか

1991年に誕生して以来、東京みやげのトップランナーであり続ける「東京ばな奈」。
その魅力は、なんといってもあのふんわりとしたスポンジで、
優しい甘さの**“バナナカスタード”**を包んだ、
シンプルながらも完成された美味しさにありますよね。
4個入り、8個入り、12個入りと、渡す相手に合わせて選べるサイズ感も絶妙。
職場にも、友人にも、家族にも配りやすい。
この安定感と安心感が、僕がいつも「迷ったらコレ」と手に取ってしまう理由です。
最近は、猫モチーフの「東京ばにゃ奈クッキーズ」のような、
見て楽しいシリーズも増えていて、選ぶ楽しみも広がっていますよね。
いざ、東京駅で「東京ばな奈」を探す旅へ!
さて、今回の僕のミッションは、新幹線の乗車前にサクッと東京ばな奈を買うこと。
東京駅には、限定品が並ぶフラッグシップショップ「東京ばな奈s」(東京駅一番街B1)
などもありますが、時間がない僕が向かったのは、改札内の土産店です。
東海道新幹線の改札内にある「HANAGATAYA」や「GRANSTA」内のお店なら、
購入してそのままホームへ直行できるので、乗り換えのスキマ時間に買うのに本当に最適!
今回も無事に、発車10分前にゲットできました。
定番から限定まで!悩ましきラインナップ
店頭に並ぶ、たくさんの「東京ばな奈」たち。
僕が今回買ったのは、ド定番の**「東京ばな奈『見ぃつけたっ』」**4個入り。
やっぱり、まずはこれを買わないと始まりません。

でも、周りを見渡せば、いろんなキャラととコラボした可愛すぎるパッケージの商品も…。
特に、2025年夏に先行販売された**くまのプーさん「銀座のハニーケーキ」**なんて、
反則級の可愛さでした。
時間に余裕があるなら、八重洲地下中央口改札外の「東京ばな奈s」などで
限定品をじっくり探すのが、絶対に楽しいと思います。
購入前に知っておきたい、賞味期限のこと
お土産として買う時に気になるのが、賞味期限ですよね。
僕が買った箱の側面を確認したところ、購入日から約10日の余裕がありました。
だいたい7日~10日前後が目安のようです。
常温で持ち帰れるのも、本当にありがたいポイントです。
(※直射日光や高温多湿は避けてくださいね!)
まとめ:これからも、僕たちのそばに在り続けるお土産
というわけで、今回は僕の東京ばな奈愛と、東京駅での購入レポートでした。
アクセスの良さ、配りやすいサイズ感、
そして何より、誰もが知っている“王道みやげ”としての安心感。
改めて、東京ばな奈が長年愛され続ける理由を実感しました。
さっと買うなら改札内の土産店、映えや限定品を狙うなら東京駅一番街の直営店。
皆さんも、自分の目的に合わせて、東京駅でのお買い物を楽しんでみてくださいね!







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません