ドンキーコング バナンザ 体験版
【ドンキーコング バナンザ】体験版プレイ感想!30分間ひたすら“破壊”し続けたら最高だった
先日、「FFTが発売されるまで『ペルソナ5 タクティカ』をプレイします!」
と宣言したばかりの僕ですが…。
早速、浮気をしてしまいましたw
いや、これは仕方ないんです。
だって、『ドンキーコング バナンザ』の体験版が配信されていたんですから!
ずっと気になっていたタイトル。
見つけてしまったら、もうダウンロードするしかありませんでした。
そして、ちょっとプレイしてみたら…これがもう、最高に気持ちよくて!
今日は、その興奮冷めやらぬ感想をお届けします。
30分間の破壊フェスティバル!
まず、今回の体験版、プレイできるのは30分間のみという制限付きでした。
なるほど、これはのんびり探索している時間はないな、と。
ということで、僕が選んだのは
「ストーリーを進めるというよりは、破壊を楽しみつくす」というプレイスタイルです!
走る、殴る、掘る、そしてぶっ壊す!
パンチやグラウンドパウンドで、壁や床がサクサクと崩れていく、
この「壊し心地」が本当に絶妙なんです。
ただ壊すだけじゃなく、アイテムが隠されていたりと、
破壊そのものが探索に直結している。
この快感ループが、体験版の短い時間でもしっかり伝わってきました。
まさに“壊すことが正義”なゲームですね!
体験版で見えた、3つの“見どころ”
短い時間でしたが、僕が「このゲーム、絶対面白い!」と確信したポイントが3つありました。
- 考え抜かれた「壊し心地」
- とにかく、地形がサクサク削れる感触が気持ちいい。ストレス解消にもなりそうです(笑)。
- ドンキーと“岩”の面白い掛け合い
- 冒険のキーになる不思議な岩「ポリーン」との会話が、早々に登場します。目的が微妙にズレている二人のやり取りが、すごくユーモラスで和みました。
- 迷いにくい、親切な導線設計
- 3Dアクションって、時々どこへ行けばいいか分からなくなりますよね。でも、このゲームは「怪しい壁は、だいたい壊せる」という学習が自然にできるので、サクサク探索を進められました。
まとめ:面白さが5分で伝わる“名刺代わり”の体験版
というわけで、僕の30分間の冒険(というより大破壊)は、あっという間に終わってしまいました。 セーブデータが製品版に引き継げるかは、まだ公式の案内待ちのようですが、
そんなことはどうでもよくなるくらい、満足度の高い体験版でした。
というか、途中ストーリーが飛んでるような印象だったので
そのまま引き継がれるとそこがみれなくて困る・・・
なので引継ぎは無くていいのですが
「壊す→道が生まれる」という、このゲームの根源的な快感が、開始5分で伝わる。
まさに、最高の“名刺代わり”です。
製品版には、有料DLCでローグライク風モードも追加されるとか…。
楽しみが尽きませんね。 気になっている方は、
まずはこの無料の体験版で、最高の“破壊”を体験してみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません