[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

FFT クリア時間


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/yoshi3/indoorlife.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

【FFTクリア時間】僕のプレイ時間は○○時間!世間の平均と比べてみた

ついに明日は『ポケモン レジェンズ Z-A』の発売日!
僕はダウンロード版を購入したので、
もしかして0時を過ぎたらすぐプレイできるのかな?とワクワクしているところです。

なので、ここ数日はあまりプレイできませんでしたが、『FFT』は一旦お休みになります。

でも、
ストーリークリア
ディープダンジョンクリア
ゾディアークラーニングもひとまず完了、
ということで、ある程度はやったかなと。

そこでふと気になったのが、
「ここまでで、どれくらいの時間プレイしたのかな?」ということ。
さっそく確認してみようと思います。

僕のプレイ時間は…

じゃん!

50時間以上プレイ! お、結構やってましたw

倍速機能もガンガン使ってたし
自分ではサクサク進めているつもりでしたが、

密漁にハマったり、レベル下げを試してみたりと、
寄り道を楽しんでいたら、いつの間にかこんな時間に。

でも、それだけ夢中になれるゲームだということですよね。

世間のクリア時間と比べてみると?

では、この「50時間」というプレイ時間は、
一般的なクリア時間と比べてどうなのでしょうか?

気になったので、リサーチしてみたら、大体こんな感じでした。

  • ストーリー重視(寄り道少なめ):約40時間前後
  • 初見プレイ(ある程度寄り道含む):50~60時間
  • 完全やり込み(全要素コンプ):100時間以上

なるほど! 僕の場合は、ストーリークリアに加えて、
ディープダンジョン制覇やゾディアークラーニングといった、
やり込み要素にも手を出しているので、

「初見プレイ(ある程度寄り道含む)」のカテゴリーに入りそうですね。
そう考えると、50時間という僕のプレイ時間は、かなり平均的なラインだったようです。

今回発売された『イヴァリース クロニクルズ』は、
フルボイス化でイベントシーンが長くなっている一方、
バトル高速化などの快適機能も搭載されています。

なので、純粋なストーリークリアだけを目指すなら、
もう少し短い時間でクリアできるかもしれませんね。

まとめ:密度が濃すぎる50時間だった

というわけで、僕のFFTプレイ時間レポートでした。

リサーチしてみたら平均的なクリア時間は40~50時間とありましたが、僕はこんな感じでした。

50時間と聞くと長く感じるかもしれませんが、体感としては本当にあっという間。
それだけ、イヴァリースの世界での冒険が、密度の濃いものだったということでしょう。

『ポケモン』が落ち着いたら、今度はクリア後要素のコンプリートを目指したいところですが
ドラクエⅠ&Ⅱもすぐ後に控えてますし、いつになることやら・・・w

関連するおすすめ商品はこちら

楽天ウェブサービスセンター