ゼルダ無双 封印戦記 おすすめキャラ
【ゼルダ無双 封印戦記】現時点でのおすすめキャラは?15数時間プレイした感想メモ
『ゼルダ無双 封印戦記』のストーリーも中盤を過ぎ、
おそらく一通りキャラが揃って、賢者たちも秘石を使えるようになりました!
そこで今回は、この時点でのおすすめキャラを書いていこうかと思います。
ちなみに、僕は難易度「ノーマル」でやっていて、
ハード、ベリーハードは未プレイなので、ベリーハードになると評価が変わる可能性はあります。
という点を踏まえて、あくまで参考程度にご覧ください。
で、キャラを評価するにあたって、
- ボス戦(対 強敵)
- 集団戦(対 雑魚)
で、評価を分ける必要があるなと思っているので、それぞれで書いていきます。
まず大前提:今作、キャラ差ってあんまり無いかも?
いきなり結論から言ってしまうと、
『ゼルダ無双 封印戦記』に関しては、ゾナウギア(属性連鎖)が強すぎて、
キャラ性能ってそこまで重要じゃないかも、と個人的には思っています。
実際、メインキャラ使用不可のサブクエストがありました。
その時、推奨レベルにも全然達していなかったサブキャラを使って挑戦したんですが、
ゾナウギアを駆使したら、全然何とかなりましたし。
そういう意味で、最終的には「好きなキャラ」「使っていて面白いと思うキャラ」を使えばいい、
というのが僕の結論です。
特にゾナウギアを活用するボス戦は。
ボス戦で有利になりやすいキャラ
とはいえ、ゾナウギアを活用しやすいキャラという視点で見ると、
ボス戦での評価は高くなるかなと思います。
優劣をつけるほどやり込めてはいないので、
あくまで「ボス戦で有利になりやすいキャラ」の羅列で行きます。
- カラモ
- 謎のゴーレム
- ミネア
- 4賢者(キア、クラフィカ、アルディ、アーガスタ)
このあたりでしょうか。
謎のゴーレムとミネアに関しては、
バッテリー消費無しでゾナウギアを使える固有技を持っているのが便利!
ただ逆にこの2人、一部の強攻撃にもゾナウギアの属性が乗るので、
意図せずバッテリーを消耗する、というのが微妙に難点だったりします。
そういう意味ではボス戦では使いやすいけど、
雑魚戦ではバッテリーがもったいなくて、別キャラに変更することも多かったです。
カラモに関しては、 ゾナウギア(火龍の頭など)+強攻撃で、
すぐに竜巻(風属性)を起こせるので、属性連鎖が狙いやすくかなり便利!
そして、使える属性攻撃を使い分けることもできるので、
かなり色んなシチュエーションで使えると思います。
正直、コログって強いイメージ無かったので、ここまで使いやすいのは意外でしたw
4賢者たちは、秘石を使えるようになることで、
それぞれの属性の固有技を使えるようになります。
これで通常攻撃にも属性が乗るようになるので、連鎖を簡単に起こせて便利!
なんですが、「固有技」というのがポイントで、連続で使えないので、
ここぞというタイミングで使っていくことになります。
なのでボス戦向きですが、雑魚戦向きではないですね。
4賢者のうち、特に個人的に使いやすかったのはクラフィカ。
アーガスタは個人的にはちょっと使いにくかったです。(大剣は強いんですけどね)
集団戦(雑魚戦)でのおすすめキャラ
次に、無数の雑魚敵をなぎ倒す集団戦(雑魚戦)。
僕のおすすめは、とにかく攻撃範囲が広いこのメンバーです。
- カラモ
- クラフィカ
- ゼルダ
- ラウル
特にクラフィカの攻撃範囲がすごく広いので、拠点を殲滅したいときは積極的に使ってました。
カラモも、雑魚戦でも結構攻撃範囲が広い(かつ属性付き)というので便利でしたね。
ゼルダとラウルも攻撃範囲が広い印象です。
かつ、使いやすく、この2人は色んなストーリーで強制的に入るキャラでもあるので、
育てて損はないですね。
サブキャラたちの使い心地
以上が現段階での僕のキャラ評価です。
ただ、メイン以外のサブキャラたちも、思ったより使いやすかったんですよね。
サブキャラの中では特にキーニョが個人的には使いやすく、
大剣使いなのでウィークポイントも削りやすい。
ということで、サブキャラのみのステージとかではよく使ってました。
(ゲルド族のショニとロンザは強攻撃に癖があって、
僕はまだ使いこなせていません…練習が必要そう)
まとめ:ゾナウギアこそが最強!
いずれにしても今作は、 ゾナウギアの属性連鎖が強力すぎるおかげで、
ちょっとキャラの個性というか、キャラの優位性が少ないゲームだな、
という印象ではありますね。
でも、それは裏を返せば「どのキャラでも活躍させられる」ということ。
皆さんも、自分の「推しキャラ」を見つけて、
ゾナウギア片手に戦場を駆け回ってみてください!









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません