ゼルダ無双 封印戦記
目次
- 1 【ゼルダ無双 封印戦記】10時間プレイ感想。前作の“テンポの悪さ”が改善されて、夢中でプレイしてる!
- 1.1 前作で感じていた「テンポの悪さ」は?
- 1.2 サクサク進むサイドミッション
- 1.3 リンクがいない!?新しいストーリー展開
- 1.4 気になる点:ゾナニウム鋼の所持枠が…
- 1.5 まとめ:ティアキンファンとして、最高の体験
- 1.6 関連するおすすめ商品はこちら
- 1.6.1 【即納 新品】ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説
- 1.6.2 ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom (ティアーズ オブ ザ キングダム) Switch HAC-P-AXN7A
- 1.6.3 【ブランドチャネル 限定商品】 レゴ ゼルダの伝説 デクの樹 2 in 1 77092【プレゼントやギフトに】【『時のオカリナ』と『ブレス オブ ザ ワイルド』の2バージョンで組み立て可】【女の子も男の子も大人も楽しめるおもちゃ】
- 1.6.4 【中古】Switch ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- 1.6.5 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch版
【ゼルダ無双 封印戦記】10時間プレイ感想。前作の“テンポの悪さ”が改善されて、夢中でプレイしてる!
『ドラクエⅡ』も(真エンディングまで)一通り終わったので、
「いばらの道」で再挑戦でもいいのですが…
別で気になっていたゲーム、『ゼルダ無双 封印戦記』を買ってしまいましたw
ということで、今は『ゼルダ無双 封印戦記』をプレイ中です!
おそらくまだ10時間いってないくらい
というあたりでのプレイの感想を書いていこうかと思います。

前作で感じていた「テンポの悪さ」は?
僕はゼルダ無双は、前作の『ゼルダ無双 厄災の黙示録』とか、
『三國無双』『戦国無双』なども色々プレイしています。
そのうえで、前作の『ゼルダ無双 厄災の黙示録』も、もちろん面白かったのですが、
ちょっとだけ気になっていたのが「戦闘のテンポの悪さ」です。
敵の「ウィークポイントゲージ」を削るのが少し億劫に感じたんですよね。
なので今作もその辺どうかな、と思っていたのですが…
ウィークポイントゲージは存在するものの、
新しいシステムやキャラクターのアクションのおかげで、
戦闘の仕方で結構早くウィークポイントゲージを削ったりできるので、
思った以上にテンポがいい! これは嬉しい改善点でした。
サクサク進むサイドミッション
そして、もう一つテンポが良いと感じるのが、ミッションの構成。
ストーリーステージはそれなりにボリュームもあるのですが、
サイドミッション的なステージは、ほんと3分とかでクリアできます。
なので、サイドミッションもぼちぼち多いのですが、
今のところサクサク進めれる という感じで、夢中でプレイしてますw
リンクがいない!?新しいストーリー展開
そして、何より驚いているのがストーリー。
主人公、リンクが出てこないのですが、このまま最後まで出てこないのか?
(今作はifのストーリーではなく、『ティアキンのストーリーに忠実(※ティアキンで語られた「過去」の封印戦争)』という話もどこかで聞いた気がするので、
そう考えるとリンクが出てきたらおかしいですが)
ということで、これはこれで新しい展開w
ストーリーは、
- ゼルダチーム
- 新キャラ、謎のゴーレム(こいつがリンクっぽい操作性)チーム編
で同時進行しておりまして
ゼルダチームと謎のゴーレムチームはまだ合流していないので、
このままなのか?合流するのか?はわかってないですが、
だからこそこの後のストーリーも気になる~という状況です。
気になる点:ゾナニウム鋼の所持枠が…
ただ一つ、気になる点としては、武器レベルを上げるための素材、
「ゾナニウム鋼」の所持枠を増やせるかどうか。
これがすぐいっぱいになっちゃうのと、武器レベルを上げるためには当然ルピーも必要で、
所持枠から溢れさせないためにゾナニウム鋼を使って強化をしていると、
ぜんぜんルピーが貯まらないんですよw
この辺、ジリ貧になる前に、枠が増やせるといいな
(もしくは効果的な金策あるかな)と思っているところ…
まとめ:ティアキンファンとして、最高の体験
いずれにしても、 『ティアキン』も楽しんだ僕としては、
その中で出てきた「過去」の封印戦争が、どういうストーリーだったのか、
それをまさに体験できているのは、ファンにとっても嬉しいですよね。
まだまだぜんぜんやり込めていないので、当分楽しんでいこうと思います!








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません